この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

ハンバーグステーキ

2008年09月21日

 まんまる今日の料理一品

 今日は朝から庭の草引き

 雨で土地が柔らかくなっているうちにと思って

 狭い庭ですが結構しんどい 伸びた木を切ったり 落ち葉をかき集めたり

 頑固にはびこる草を抜いたり 

 汗びっしょり 終わったのがお昼前

 シャワーを浴びて ついでに風呂場の掃除もして

 途中 雷がゴロゴロ  洗濯干してる~

 気にしながら 空とにらめっこ

 掃除も終わり 洗濯物を取り込んだとたん

 凄い雨!    よかった~  セーフ !!

 暫らくすると雨も降ったり やんだり

 やんでるうちに 買い物にスーパーへ

 今日は久し振りに  【ハンバーグステーキ】


 材料

  合挽きミンチ
  玉葱
  人参
  パン
  牛乳
  卵
  塩 こしょう
  ナツメッグ
  







ハンバーグの作り方 今更書くほどでもないでしょうから 止めます

ただ 今日は手抜きで ソースは 焼き汁に ケッチャップとウスターソースで

味付けしました  簡単!で~す



明日はさだまさし35周年コンサートに行きます(^^♪

楽しみ~  ・・・   しあわせな気分にひたって来ます



明後日(23日)から1週間ほど女姉妹3人で旅行に行ってきま~す!(^^)!



  


Posted by まんまる at 23:39Comments(6)お惣菜

さつまもとりんごの甘煮

2008年09月20日

 
 まんまる今日の料理一品

 今日は癌予防の料理から

 最近癌と診断されたお友達のために作ってみました

 なってからでは遅いのですが 少しでも早くよくなって欲しい願いを込めて・・・・

   【さつまいもとりんごの甘煮】

 材料

  さつまいも 1個
  りんご   1個
  レモン   少々
  砂糖 大匙3~4











作り方
 
 さつまいもは皮付きのまま 1cmくらいの輪切りにして水にさらしておく

 りんごは皮をむいてくしがたぎりにし薄い塩水につけておく

 レモンは輪切り

 鍋にさつまいも りんご レモンを入れ水カップ1を入れて火にかけ煮たってきたら

 弱火で2~3分煮て砂糖を加える ゆっくりに含め さつまいもが柔らかくなったら

 火を止め 少し置く

 味を充分にしみこませて盛り付ける



期待した台風13号 願っていたほどの雨も降らさないで過ぎ去りました

 どうなるんだろう・・・・ 香川の水事情・・・・泣き

 いくら節水に心がけてはいるものの このまま行くと最悪の事態!

 久し振りに行った散歩道

 三年前から 近くの池に住み着いたおしどりのどりちゃん

 元気に泳いでいました

 今では獲付けもされて 『どりちゃん』 って呼んだら クククククッツて鳴きます

 可愛い! 又すっかりお衣装替えもばっちり!お洒落のどりちゃんです

   これは『どりちゃんこっちよ』って言ったら振り向いてくれた所です
 
 池の水も今は
 沢山あります















 

えさをあげると(今はとうもろこし)それを横取りに来た鯉を追っかけて威嚇します

面白いでしょう 見てて厭きないですよ

  


Posted by まんまる at 11:56Comments(5)おやつ

結び昆布と厚揚げ ごぼうの煮物

2008年09月17日

  
 まんまる今日の料理一品

 夏の間に痛んだ毛髪 今日は 髪を美しくするための料理

【 結び昆布と厚揚げ、ごぼうの煮物】

 材料

  昆布
  ごぼう
  厚揚げ
  だし汁 
  酒 砂糖 醤油

  こんにゃくと
  かまぼこは
  冷蔵庫で余って
  いたので
  入れました





 作り方

  昆布はさっと洗い30分ほど水につけてもどし食べ易い長さに結び目を作り
  切り離さずに置く
 
  ごぼうは皮をそぎあく抜きして斜め切り 厚揚げは熱湯で油抜きして三角切り

  昆布とごぼう こんにゃくに だし汁を加えて煮、八分どうり煮えたら酒 砂糖
  厚揚げ かまぼこを入れ4~5分煮 醤油を 2~3回に分けて入れゆっくりと
  味を含ませます 煮あがったら昆布を切り 器に盛ります

  友達に頂いた 手作り きゅうりのからし漬け
   
 おいしい~ 

 丁度いいお味に漬かっています

 有り難う









 PC講座の前 少し早く家を出て 美味しい桃の直売所に寄り

 桃を買いました 同じPC講座ブログでお馴染みのア〇〇さんの農園です

   黄金桃
  ケルシー



   太陽





 




どれもとってもあま~くて美味しいですよ

その後です悲劇が起こったのは・・・・

美味しい桃をゲットして上機嫌 急いで講座へ  

早い道を教えてもらって車を走らせました 充分講座には間に合う時間です

ところがです 何所で間違えたのか訳の判らない所へ出てしまって 何所を

走ってるのかも分からない始末  道を聞こうと思っても人一人通ってない 

どの方向に何があるのかすら分からないまんまる 結局三木に行くのに津田

の方に出てしまいました やっと自分が今何所を走っているのかが分った時は

志度 なんと反対方向 慌てて三木に向かいましたが すでに始まって15分過ぎ

遅刻~・・・・・・・・ そ~っと  そ~っと 入ったのですが 悪いことに1番前の席
ばれないはずがない   すみませ~ん泣き 

何とか作業は間に合って出来ましたが 今日は最後の講座 習った事をCDに

コピーするのに 何故だか書き込みが出来ません 

サブの方も色々試してくれるのですが出来ない 

仕方なくCDは諦めてUSBフラッシュメモリーに取りました

なんてこった~  もう最悪!

唯一ラッキ~だった事は ア〇〇さんにケルシー1パックおまけしていただいた事!!!

有り難うございました ~      単純なまんまるで~す  

  


Posted by まんまる at 23:17Comments(5)お惣菜

さんまのしょうが煮

2008年09月14日

 
 まんまる今日の料理一品

 秋です さんまが安くて 丸々肥ってて とっても美味しい!

 今日は圧力鍋でしょうが煮にしてみました

 柔らかくて 骨まで食べられます

 カルシュウム満点!

 【さんまのしょうが煮】
  材料

 サンマ 4尾
 しょうが 一片
 醤油  大匙3
 酒    大匙3
 みりん 大匙3
 酢    大匙1.5
 砂糖   大匙1.5








作り方

 サンマは頭を切り落とし腹を切らないように切り口から内臓を取り出し 
 塩水で洗い 水気を取って1本を 3~4の筒切りにする

 しょうがは皮付きのまません切り

 圧力鍋にサンマ しょうが 調味料を入れ 全部入れても水分が材料の
  半分以下なら 水を半分くらいまで入れ 蓋を閉める

 加熱時間 15分 蒸し時間 6分

 蓋を開け 器に盛って残った煮汁を煮詰めてかける
 上からしょうがのせん切りを少し乗せるといい


 今回お腹を割って内臓を出したため 少し煮崩れました 見た目が悪いですね 

 

  


Posted by まんまる at 12:08Comments(6)お惣菜

豚肉のアーモンド揚げ

2008年09月12日

 
 まんまる今日の料理一品

 NHKテレビで毎朝放映されている

   《 街道テクテク旅 》 四元奈生美さん

 四国88ヶ所参りをしている

 今愛媛県巡っていて松山市 懐かしい故里とあって見てて力が入ります

 昨日 と 今日は 松山市の石手寺 そう言えばもう何年も行っていない

 結構実家から近いのに・・・・・もう その景色すら忘れかけています

 道後温泉のすぐ側 温泉までは時々行くのですが・・・・

 今度帰ったら御参りしたいと思いました

 それに四元奈生美さんがとてもいい! 一寸甘えぽい喋りだけれど

 それが又彼女らしくてとても可愛い!

 香川巡ってきたら行ってみようかしら・・・・・・

 カメラに向かって 側でピースサインなど出さないように・・・・・・

 と言う事で 今日は 【豚肉のアーモンド揚げ】 関係ないけど・・
 
 材料【4人前)

 豚ロース肉切り身
   80g  4枚
 アーモンド薄切り
 小麦粉
 卵

  付け合せ
 ピーマン 茄子 トマト
 






作り方

 豚ロース肉は 筋切りして1枚を3~4つに切り軽く塩コショウして
 小麦粉 溶き卵 アーモンドの順につけて中温の油で揚げる

 ピーマン なすも適当に切って 素揚げにする

 お皿に肉と 茄子 ピーマン  トマトを添える

 とんかつのパン粉をスライスアーモンドに変えただけで 香ばしい香りと味

 ちょっと高級感がでる・・・かな・・・・・・  


Posted by まんまる at 16:15Comments(6)お惣菜

ぎせい豆腐(あんかけ)

2008年09月10日


 まんまる今日の料理一品

 今日は先日男性料理教室で作った中から一品

 【ぎせい豆腐(あんかけ)】

 材料

 木綿豆腐 1丁
       (300g)
 豚挽肉  50~60g
 にんじん 30g
 ひじき(もどして)20g
 卵      2個
 青み
  (いんげん、三葉等)
 油     大匙2
 砂糖   小匙2
 醤油   大匙2
 
 あんかけ用
  だし汁  1カップ
  水溶き片栗
  塩 一つまみ

 作り方

  ① 豆腐は水切りしておく 人参はせん切り ひじきは水でもどしておく 青みの
    いんげんは斜め切り

  ② フライパンに油を熱し 人参 挽肉 ひじきを順に炒め 砂糖 醤油 を加え
    まぜ ①の豆腐を細かくほぐして入れ煮る 青みも振り入れる

  ③ 卵をほぐして②に流しいれまぜ蓋をして弱火で焼く

  ④ あんを作る だし汁に塩を加え煮たったら水溶き片栗粉でとろりとさせる

  ⑤ ③のぎせい豆腐を器に盛り 上からあんをかける

 ぎせい豆腐とは 豆腐がほかの食材のぎせいになってめだたないって言う意味
 だそうです

   
 料理教室では 卵と混ぜてしまいました
 が今回少し固めるくらいにしてみました
 あんをかけてるのがはっきりします

 味は変りません 

 おいし~い!

 

 
 

 
         


Posted by まんまる at 08:41Comments(3)お惣菜

男性料理教室

2008年09月07日

 まんまる今日の料理一品

 今日は婦人会行事 男性料理教室

 やる気満々の男性達の助手役です

 初めての人もいますが もう何回もの人も居て 手馴れたものです

 次々に料理が出来上がっていきます

 
 きのこご飯

 鰯の蒲焼

 なすときゅうりの
   梅酢和え

 ぎせい豆腐
   (あんかけ)

 小松菜ともやしの
  おひたし





途中 手順を間違えて ありゃりゃ~ ってのもありましたが 何とか
    修正も出来て 無事セーフ

これ全部で656カロリーです   

 さあ出来上がりました

 皆で頂きま~す

  おいし~い!!!!メロメロ

 満足 満足


 後片付けも 手際よく

        おつかれさま~

 又順々に作ってUPしますね

  


Posted by まんまる at 00:01Comments(4)ごはん&お惣菜

豚肉のポテトロール照り焼き

2008年09月05日

 





 まんまる今日の料理一品

 今日は出かけてて お昼ごはん食べたのが2時過ぎ

 夕食は欲しくない  でも家族のために作らねば

 めんどくさいなあ~と思いながら

   【豚肉のポテトロール照り焼き】
 材料【2人分)
  
 豚ロース薄切り 10枚
 塩 胡椒 小麦粉 
           少々
 フライドポテト冷凍 
           20本
  青じそ
  トマト
  酒大匙0.5
  みりん 大匙1.5 
  だし汁 少々






 作り方
 
 豚肉は1枚づつ広げて塩 こしょう 小麦粉を振り フライドポテトを乗せて巻く

 フライパンに油を熱し豚肉を転がしながら こんがり焼く

 酒 みりん だし汁を加えて煮詰めながらからめる

 青じそとトマトと一緒に盛り付ける


 今日は早く夕食が終わったので テニス1 の練習 いつも遅れて行くんだけど

 時間より早く行く事が出来ました

 たっぷりの練習  疲れた~・・・・・・・・・

 やっぱり ほどほどに・・・・・・・・汗

 
 

  


Posted by まんまる at 23:44Comments(2)お惣菜

揚げサンマのおろし煮

2008年09月04日


 まんまる今日の料理一品

 秋といえば サンマ!!  サンマがいま旬!!  おいし~い

 今日は一寸手間かけて・・・・・

 【揚げサンマのおろし煮】

  材料【1人分)

  サンマ大1尾
  片栗粉
  スダチ
  大根おろし1カップ
  しょうゆ みりん各
      小匙2









作り方

 サンマは頭と尾を落としわたを取り 4~5切れに切り 片栗粉をまぶし高温の油
 で カラッと揚げる

 スダチは薄切り 大根はおろしておく

 鍋に大根おろし(少量を取り分けておく) 醤油 みりん 水少々入れ煮たて 揚
 げたサンマを入れ 中火で4~5分煮 すだちを(有ればゆずの方がよい)散らし
 ひと煮し 汁ごとさらに盛り付け とり分けた大根おろしをあしらいます


 これも美味しいけど やっぱりサンマは塩焼きが一番美味しい!一番好き!

  


Posted by まんまる at 15:03Comments(3)お惣菜

またまた焼き鳥

2008年09月01日


 まんまる今日の料理一品

 友達の集まりでの料理の一品

 焼き鳥作る事になったので教えて と言われ

 焼き鳥は何回も作ったまんまる 手伝う事になりました

 買い物から 材料の準備 30数人分 これは大変だ!

 でも頑張って作りました
 
 
 まんまる担当
 
 たれ付け焼き 

 40本

 もう家中焼き鳥の
 臭い充満!

 換気扇つけてたん
 だけどな~

 でもいい臭い!





  友達は白焼き

 40本

 味付けはまんまる

 作り方は前と同じ











でもなんとなく心配 美味しくなければどうしよう 好みは人それぞれだから・・・

でっ後で『 どうだった?』って聞いたら

『皆 美味しい美味しいって 数ある料理の中で一番早くなくなったよ』って

ああ~良かった一安心!!!  


Posted by まんまる at 00:21Comments(3)