さんまのしょうが煮

2008年09月14日

 
 まんまる今日の料理一品

 秋です さんまが安くて 丸々肥ってて とっても美味しい!

 今日は圧力鍋でしょうが煮にしてみました

 柔らかくて 骨まで食べられます

 カルシュウム満点!

 【さんまのしょうが煮】
さんまのしょうが煮  材料

 サンマ 4尾
 しょうが 一片
 醤油  大匙3
 酒    大匙3
 みりん 大匙3
 酢    大匙1.5
 砂糖   大匙1.5








作り方

 サンマは頭を切り落とし腹を切らないように切り口から内臓を取り出し 
 塩水で洗い 水気を取って1本を 3~4の筒切りにする

 しょうがは皮付きのまません切り

 圧力鍋にサンマ しょうが 調味料を入れ 全部入れても水分が材料の
  半分以下なら 水を半分くらいまで入れ 蓋を閉める

 加熱時間 15分 蒸し時間 6分

 蓋を開け 器に盛って残った煮汁を煮詰めてかける
 上からしょうがのせん切りを少し乗せるといい


 今回お腹を割って内臓を出したため 少し煮崩れました 見た目が悪いですね 

 



同じカテゴリー(お惣菜)の記事画像
がっかり~です
サンマのカレー焼き
白あえ
帆立貝
ブロッコリーときのこ・イカの和え物(葱ソース)
牛肉の三色巻き
同じカテゴリー(お惣菜)の記事
 がっかり~です (2011-02-20 22:33)
 サンマのカレー焼き (2009-09-10 11:31)
 白あえ (2009-09-07 23:47)
 帆立貝 (2009-03-15 01:00)
 ブロッコリーときのこ・イカの和え物(葱ソース) (2009-02-25 22:38)
 牛肉の三色巻き (2008-12-27 10:59)

Posted by まんまる at 12:08│Comments(6)お惣菜
この記事へのコメント
秋刀魚は美味しいですね~~
骨までとは・・カルシウム十分です。
まるまるとしたさんま。・。・。 
私のこと?
Posted by 水芭蕉 at 2008年09月14日 19:26
ぜんぜん煮崩れてないよ~大丈夫!

丸々・・ってとこが、妙にひっかかるケド気のせい?^_^;
Posted by ポラリスポラリス at 2008年09月14日 19:53
これぞ圧力鍋の本領発揮料理って感じですね♪♪

さんまは塩焼きが定番だったので、是非作ってみたいと思いま〜す(*^_^*)/
Posted by みかん at 2008年09月14日 22:11
水芭蕉さん

骨粗鬆症対策にもってこいの料理でしょう
まるまるとしてるのはまんまるのことです



ポラリスさん

サンマが美味しいねえ~ 焼いても煮ても かば焼きも ポラリスさんはお料理上手だからもっと色々しますか


みかんさん

そうですね そう言えばみかんさんも圧力鍋よく使ってお料理されてますね  早く出来て光熱費が節約できるしいいですよね
私も久し振りに使いました これから大好きな栗の季節 ゆがくのに活躍してくれます
Posted by まんまるまんまる at 2008年09月15日 00:44
煮ても焼いても食えないママラと違って、
まんまるさんの魚料理はいつも
煮ても焼いてもナマでも(?)ほんとにおいしそう・・・
Posted by ママラママラ at 2008年09月15日 14:47
ママラさん

もうそんなことありません ママラさんもいっぱいおいしい所あります
いつも凄いなあと感心しているんですよ 
Posted by まんまるまんまる at 2008年09月16日 09:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さんまのしょうが煮
    コメント(6)