あじの焼きしも漬け
2008年07月02日
まんまる今日の料理一品
今日は7月から始まる PC講座の日です
1時から3時までの講座 家に帰ると又夕食の支度で忙しいので
早目に 作って置く事にしました
【 あじの焼きしも漬け 】
あじ(中くらい)
8~10尾
塩 少々
ねぎ
青じそ
唐辛子
酢 大匙4
砂糖 大匙2
酒 大匙2
醤油 大匙6
作り方
1 あじはぜいごを取り わたを出し きれいに洗い塩少々を振っておく
2 青じそ ねぎ はみじん切り 唐辛子は種を取って輪切り
3 酢 砂糖 醤油 酒と 2 を 大きめの器に合わせて漬け汁を作る
4 あじを こげ目の付くよう両面を焼き 熱いうちに漬け汁に漬ける
夕食の頃には味がなじんで美味しくなります
冷めても美味しいこの料理 早くから作っておくのに丁度いいです
又夏の暑い日 酢のさっぱり感が 食欲をそそります
Posted by まんまる at 23:07│Comments(4)
│お惣菜
この記事へのコメント
昔、小鯵で、よく作っていました。
冷蔵庫で冷たく冷やしてもgoodですよね〜(*^_^*)
冷蔵庫で冷たく冷やしてもgoodですよね〜(*^_^*)
Posted by ポラリス at 2008年07月03日 02:56
ポラリスさん
夏はこれですね いくらでも食べられます みょうがも入れたら美味しいんですって
夏はこれですね いくらでも食べられます みょうがも入れたら美味しいんですって
Posted by まんまる at 2008年07月03日 15:59
検索結果1位おめでとぉ~~っ!!(^_-)-☆
Posted by ママラ
at 2008年07月03日 16:31

ママラさん
何のことですか?????
何のことですか?????
Posted by まんまる
at 2008年07月03日 23:25
