牛肉とほうれん草の卵炒め

2008年04月16日

 まんまる今日の料理一品

 時々目の前が真っ暗になるという主人

 貧血と診断されてその後薬がなくなっても病院に行くでなく

 症状は改善されないまま それでも病院に行かない

 仕方なく知り合いに進められたサプリメントを飲ませた

 それも暫らく飲んで 『もう飽きた要らん』 と言う

 でも 『そう言えば最近クラ~と来ないなあ』

 少しは効き目があったのでしょうか・・・よかった

 先日本棚を整理していたら押し込んで奥の方で丸まった本

 何時買ったのか覚えもない しかも買ったまま見たこともない

  《 医者もすすめる簡単!感嘆!健康食 》59年4月1日発行  古!!

 ぱらぱらっとめくってみると おお~ 載ってる 貧血を予防する献立
     (たんぱく質や鉄分の多い食物を)

 今日はその中から

  【牛肉とほうれん草の卵いため】

牛肉とほうれん草の卵炒め  材料 4人分

  牛 薄切り肉 200g
  卵        3個
  ほうれん草  1わ
  塩 コショウ  少々
  醤油 酒 各 大匙1
  油        大匙4








作り方 
 ほうれん草はごくかたゆでにしてざく切り

 卵に塩 コショウ を加えて溶き混ぜる

 肉は3~4㎝の食べ易い大きさに切っておく

 中華鍋に油大匙2.5を熱し卵を一度に入れ大きく混ぜながら
 ふんわりとした炒り卵を作って取り出す

 鍋に油大匙1.5を足して肉を炒め肉に火が通ったらほうれん草の水気を絞って
 加え 手早く炒め混ぜて 醤油と酒で調味し味が全体に回ったら 
  いり卵を加えて混ぜる 

 少しでも食で補えたら と思うのは気休め??? 手遅れ???
 

 我が家の庭に咲く木蓮 今満開です

牛肉とほうれん草の卵炒め 


同じカテゴリー(お惣菜)の記事画像
がっかり~です
サンマのカレー焼き
白あえ
帆立貝
ブロッコリーときのこ・イカの和え物(葱ソース)
牛肉の三色巻き
同じカテゴリー(お惣菜)の記事
 がっかり~です (2011-02-20 22:33)
 サンマのカレー焼き (2009-09-10 11:31)
 白あえ (2009-09-07 23:47)
 帆立貝 (2009-03-15 01:00)
 ブロッコリーときのこ・イカの和え物(葱ソース) (2009-02-25 22:38)
 牛肉の三色巻き (2008-12-27 10:59)

Posted by まんまる at 22:37│Comments(4)お惣菜
この記事へのコメント
愛情料理で、貧血改善間違いなし(*^_^*)
Posted by ママラママラ at 2008年04月17日 00:53
ママラさん

胃の摘出手術を受けている人は吸収が悪いんですって
普通はもっと早くに症状が出るそうですが ・・・・
主人は半分取ってるので・・・・
Posted by まんまるまんまる at 2008年04月17日 07:22
何気ない日常の料理の中のひと工夫で、
健康を維持できるものってたくさんあるんでしょうね。
意識することが大切・・・なんですよね~
い、いや・・・意識してくれる人がそばにいることが大切なのかも。(*_*;
Posted by となきちとなきち at 2008年04月17日 08:01
となきちさん

 フフフ たまたま本見たら載ってただけの事 お恥ずかしい・・・(^_-)
Posted by まんまる at 2008年04月17日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牛肉とほうれん草の卵炒め
    コメント(4)