福寿草

2010年02月28日

久し振りに寄った近所のお友達の家

門を入ると目に入ったのは黄色く咲いた可愛い花

福寿草の花!!

名前の通り福を呼ぶかのように迎えてくれた

デジカメを持ってなかったので携帯でパチリ

福寿草福寿草


福寿草  学名 アドニス

ギリシャ神話に登場する、イノシシの牙に
突かれて死んだ青年の名前に由来。
傷から出た血のように赤い花にたとえた。
(欧州産の本属のものは黄色ではなく
赤い花だそうです)。    
 何か怖い名前の由来ですね
赤い花は見たことないです  

花言葉  幸福を招く 永久の幸福 回想 想い出


同じカテゴリー()の記事画像
ふうらん
今朝の発見!
感激です
寒あやめ
同じカテゴリー()の記事
 ふうらん (2010-07-07 20:49)
 今朝の発見! (2010-05-05 16:13)
 感激です (2010-04-22 10:54)
 寒あやめ (2010-02-14 12:36)

Posted by まんまる at 23:10│Comments(4)
この記事へのコメント
花言葉・・・幸福を招く 永久の幸福・・・良いことが多いね。
庭に咲いてるには珍しいですね。
黄色の色で可愛い!
Posted by 水芭蕉 at 2010年03月01日 20:52
☆ 水芭蕉さん ♪

福寿草の花言葉にあやかりたいですね
Posted by まんまるまんまる at 2010年03月02日 09:18
福寿草の思い出は
おり絵講座で初期に作ったこと
感激で印象に残りました

鉢植えを目にすることが多いのですが・・・
Posted by みいちゃんみいちゃん at 2010年03月06日 06:51
☆ みいちゃん ♪

優しい花ですよね これって増えるのかしら? 
Posted by まんまるまんまる at 2010年03月09日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福寿草
    コメント(4)