粘土工芸(アール・デコ)
2010年02月26日
DECOクラフト
お友達の作品を見てちょっぴり興味のあったDEKOクラフト
紹介していただいて1日体験講習に行ってきました
今日はまんまると先生マンツーマンの贅沢な授業です
小物入れ、シュガー立て又は鉛筆立てとか、何にでもなるかな?
とりあえず出来そうな物からと思い作りました
土台 本体 花の飾りと作って行きます
やはり花は難しい 花びらの1枚1枚丁寧に作って組み立てていきます
花びらはカラー粘土を 混ぜて色を作ります
本体はよ~く乾かしてから色を塗りますが
今日は時間がなくて余り乾かないまま色を塗りました
その後作った花をボンドで付けていきます
出来上がったのが これ! 所要時間2時間30分
初めてにしては上手に出来たと思いません?
自分の好きな色を出すのに色ずかいも結構難しかった~・・・
暫らく通ってみようと思っています。
次ぎは何を作ろうかしら・・・・
Posted by まんまる at 21:25│Comments(4)
│粘土工芸
この記事へのコメント
綺麗に出来ましたね!
一枚一枚花びらを作るなんて
大変だけど
出来上がったら楽しいですね。
すてき!
一枚一枚花びらを作るなんて
大変だけど
出来上がったら楽しいですね。
すてき!
Posted by 水芭蕉 at 2010年02月26日 21:29
すごい!
花びらとってもかわいくできてるではありませんかあ~。
まんまるさん
なんでもできるね。(●^o^●)
花びらとってもかわいくできてるではありませんかあ~。
まんまるさん
なんでもできるね。(●^o^●)
Posted by となきち
at 2010年02月26日 21:31

素敵!!
早速始めてみたんですね
次の作品が楽しみ
早速始めてみたんですね
次の作品が楽しみ
Posted by みいちゃん
at 2010年02月26日 21:32

☆ 水芭蕉さんへ ♪
出来ましたよ 出来はまだまだですけど 不器用な私にしては上出来です なかなか難しいです・・・・・
☆ となきちさんへ ♪
写真だと一寸ごまかせるので綺麗に見えますが実物はまだまだです でもバラの花はまあまあかな・・・・・
☆ みいちゃんへ ♪
TOMAさんに紹介していただきました とっても気安く話せる先生で良かったです 頑張ってみます・・・・
出来ましたよ 出来はまだまだですけど 不器用な私にしては上出来です なかなか難しいです・・・・・
☆ となきちさんへ ♪
写真だと一寸ごまかせるので綺麗に見えますが実物はまだまだです でもバラの花はまあまあかな・・・・・
☆ みいちゃんへ ♪
TOMAさんに紹介していただきました とっても気安く話せる先生で良かったです 頑張ってみます・・・・
Posted by まんまる at 2010年02月26日 22:56